
この度、キャリカレ様で「医療秘書」資格講座を申し込みました。
実際に、資格取得までがどんな流れなのか、体験をもとに随時更新していきます。
資格取得の参考にしていただけると、幸いでございます。
守秘義務等にも配慮しますので、その点ご了承ください。
【キャリカレ|医療秘書資格】を申し込もうと思った理由

医療は、私とは全く無縁だからこそ興味を持っていました。
医療従事者の方からの、昨今のたいへんな状況からのご相談も多く聞いております。
なので心理カウンセラー資格の次に、医療秘書資格を選びました。
【キャリカレ|医療秘書資格】受講の流れ(体験中)

実際に申し込んだからこそわかる「受講の流れ」を書いていきますね。
2022年2月20日 「医療秘書資格」受講申し込み

私は、以前「心理カウンセラー資格」を受講したので、時々次なる資格のご案内が届きます。特になにかを勉強したいと思ってなかったので、あまりメールも見ていませんでした。
「医療事務」はよく聞きますが、「医療秘書」というのは初めて聞きました。それで興味を持ちました。
実際の申し込みはかんたんで、個人情報と支払いだけなので5分で完了しました。
【資格のキャリカレ】講座お申し込み確認メールがすぐに届きます。
教材は、一週間前後で届くとのことです。
2022年2月23日 教材届く
申込から3日後に教材が届きました。早い!箱を開けるときに、ドキドキしますね。
たくさんのテキストが入っていました。


2022年3月5日~6日 テキスト勉強
教材を読んで勉強しました。一冊が薄くて、イラストも多くてわかりやすいです。
普段していることが多くて、特に覚えることも少なかったです。
2022年3月11日~13日 添削問題提出
3回の添削問題があるのですが、テキストを見ながらできるし、時間制限もないので、満点と思いました。
2022年3月14日 資格試験申し込み
添削問題3回終わると、資格試験の申込ができます。
振込してきました。
2022年3月28日 資格試験が届く
申込から2週間、やっと普通郵便で届きました。
問題と解答用紙、返信用の封筒が入っていました。
さっそく解答中。
2022年3月29日 資格試験の解答をポストに投函

テキストを見ながら、時間の制限もないので、気楽に解答できます。
1枚の解答用紙で、マークシートではありませんが、文字で記述はありませんでした。
ボールペンでも、シャーペンでも良いと問い合わせたら答えられましたので、消せるからシャーペンで書きました。
名前や受講生番号は、ボールペンにしました。名前が資格に記載されるので、正確に書く注意がありました。
返信用封筒はついていますが、切手は自分で用意です。
提出してから、約1ヵ月で結果が届くと書いてあります。
ほとんどが知っている内容で、とてもかんたんでした。
早く、結果が来ないかな~。
コメント